【こちらのネーム帯プレゼントは終了いたしました。】
ご応募ありがとうございました!
(今後は、カードデッキをご購入の方に同送させていただきます😊)
まずは、手に取った時に感じるのが、教科書感。
指南書と銘打っているように「教科書」をイメージしているんです。
それも ✨往年の教科書✨
40代中盤以降の方に、「なんか懐かしい🌈」と言ってもらえるサイズ感にしました。(A5です^^)
(現在小学生の長男がおりますが、イマドキの教科書って大きくて薄いのですね)
「昔の教科書」で、ちょっとノスタルジーに浸れたらいいなぁと。

こんな感じ。→
まあ、これだけでもじゅうぶん教科書感溢れているんですけど、
ネーム帯を付けることができます。

教科書といえば、記名が大切ですが、表紙がツルツル素材なので名前が書きにくいのです。
そこで、このネーム帯に記名して、あなただけの一冊にしていただきたく思ったのですね。
この本は、オンデマンド印刷なので、いわゆる帯がそもそも付属していません。
私自身は帯を取って読む派なので、帯なしでも特別問題ではないのですが、
オンデマンド印刷を逆手にとりまして、笑
個人的に別注にすることによって、
名前欄が欲しい!
という希望を叶えることにしました。😊

ただし別注なので、最初から付いているわけではありません。
帯がなくても、十分に教科書感満載なわけで、
「これだけでいい!」って人もたくさんおられると思いますし。
そんなわけではありますが、
アマゾン書店でご購入された先着30名様に、帯をお分けしようと思います。
(はっきりゆーて赤字やねん……( ̄▽ ̄;)でも作りたかってん)
また、帯だけで、もう十二分にええ感じにはなるんですが、
私は、小さな頃から教科書にビニールカバーを掛けている少女でしたので、
時をかける少女ならぬ……💧
ビニールカバーもおまけでお付けします。
そんなわけで、教科書感増し増しアイテム ビニールカバーも付けて、30名さまに大盤振る舞いいたします。

非常に、ささやかなプレゼントではありますが、
実は、このカバー、シンボリズム的にも深い意味がありまして、その話は、おいおいお話させていただきますね。
ちょっとヘンな神秘話だけど。
京タロ指南書をアマゾン購入された方限定。先着30名さま。
(当たり前だけど、電子書籍には帯はいらないので……。)
本が到着しましたら、「帯希望」と明記して、リクエストをください。
ツイッターのダイレクトメッセージか、このブログのメールフォームに、本の画像を添付していただくことでご購入証明といたします。
ご遠慮なく、リクエストどうぞ。😊
【こちらのネーム帯プレゼントは終了いたしました。】