この方にお会いしに、清水さんへ。
思えば、10年ぶりかしら?
近いけど、なかなか行かない京の名所。😆
うちの大黒さん↓ 清水の舞台で。
この日はなぜか、内陣まで入らせていただけた。
ふだんは入れないらしい。
ご本尊の千手観音さまに手を合わせる。
おん ばざら たらま きりく
音羽の滝
こちらの大黒さんのご尊顔が黒いのは、インドのマハーカーラという神様が、大黒さんの由来だからという説が濃厚。
インドの最高神にして破壊神であるシヴァ神の忿怒相の受け持つのがマハーカーラ神。死神ともされる。
マハーカーラとは、偉大なる黒い人という意味。
日本に渡って「大黒天」に転じた際、大国主命さんとも同一視されるようになって、日本独自の温和な大黒さんができあがってきたんちゃうかな。
元々のニュアンスを色に残しながら、財宝の神様として信奉される、清水寺の大黒さんがかわいくて大好き。


左)手のひらサイズの根付の大黒さん。このたび来ていただきました🍀
右)ベッドボードで兎さんと並ぶ大黒さん。こちらは前に拝受。
双方とも柔らかい素材。ふわふわで心地よいですよー✨